
こんにちは!パパキャンパーのそうし です。
キャンプでちゃんと寝れてますか?
キャンプって、自然の中で非日常を味わえる最高の遊び、楽しいですよね。
でも実は、こんな悩みあるんです。↓
「キャンプの夜、寝れない…」
キャンプで寝れないのって実はあるあるです。
実際にぼくも、初めてのキャンプは一睡もできませんでした。
要因はさまざま
- 風の音や虫の声が気になる
- 慣れない寝具
- 外にいる不安や緊張…
そう、原因はいろいろです。
この記事では、「キャンプで寝れない原因」を紹介しつつ「寝れる」対策も一緒に解説していきます。

- ファミキャン大好きパパキャンパー!
- 常になにかしらキャンプのことを考えているキャンプオタク
- 小さい子連れ目線でのキャンプ情報をブログにて発信中!
- 使ってよかったキャンプギアのレビュー多数!
\家族みんなでキャンプを楽しもう!/
本記事を読んでキャンプで寝れるようにしっかりと対策していきましょう!
ぼくがキャンプで寝れなかった理由【実体験あり】

ぼくが最初のキャンプで寝れなかったのは、まさに“初心者キャンパーあるある”のフルコースでした。
こんなのにビビってた
- 風でテントが揺れてこわい
- カエルの鳴き声が妙にリアル
- 何もないテントの外の気配にビクビク
- 鳥の羽ばたき音にビビる
さらに、いつも家で使ってる寝具とは違うから寝心地もイマイチ。
寒さで夜中に目が覚めるわ、腰は痛いわで、まさに悪夢のようなキャンプの夜を過ごしました。
キャンプで寝れない原因6選|あなたの悩みもここにあるかも?

キャンプで寝れない理由を6つ挙げてみました。
当てはまる理由もしかしたらこの中にあるかもしれません。
虫が気になる
夜のキャンプ場は虫たちのオンステージになります。
虫対策をして就寝していたとしても、虫の羽音などが気になって気になって。。
朝起きたら、テント内が虫だらけになってたらどうしよう。。と考えだすと、もう眠れません。笑
風がめっちゃ怖い
「バサッ」「ゴォー」という轟音に、不安と緊張が倍増します。
風速が5mを超えるとかなりテントが揺れて怖いです。
瞬間風速で10mを超えたりすると、爆撃されたのか?ぐらいにテントが「ぐわんぐわん」になります。。
静かすぎて逆に怖い
キャンプ場は基本的に静かで、夜クワイエットタイムになり他のキャンパーさんも寝静まると、「シーン」とします。
天候次第ではありますが、風が全くない日は自然音しかない時間が訪れます。
静かすぎる状況、その自然の静けさが“怖さ”に変わると、もう寝れません。
雨が降って不安になる
夜中に急に雨が降ってくると正直、焦ります。
雨の対策をしていないと、「テント濡れない?」「中に浸水しない?」と心配しまくり。
結局、ソワソワして寝れないです。
暑すぎ、寒すぎ問題
キャンプする季節、キャンプ場の標高などをしっかり確認して寝具を選ばないと、「暑い寒い」で寝れなくなります。
朝まで永遠と寝返りを打ったりかなりしんどいです。。
就寝環境が悪い
マットなどの寝具が合ってないため、底付き感が気になったり、枕が合っていなかったりで寝れないパターン。
さらにはテントの設営時に傾斜のあるところを選んでしまい、横になったら気持ち悪い。。みたいなケースもあり得ます。
傾斜の場所で寝るのも結構しんどいですよね。。
キャンプで寝れなかったぼくが快眠できるようになったコツ

じゃあ、どうしたらキャンプの夜しっかり寝れるようになるのか?
ぼくが実際に「キャンプでぐっすり眠れるようになった方法」をシェアしていきます。
昼間に超全力で動く!
そうしはファミリーキャンパー、設営から小さい子どもの面倒まですべてをフルにこなします。
やることいっぱい
- ファミリー用の大型のテントを設営
- 子どもと自然の中で遊ぶ
- 慣れない環境で食事の準備
- 子どもをお風呂に入れる
- 就寝準備→そして寝かしつけ
こうしてみると、キャンプしに行ってるのに休まるヒマが全くありません。笑
でもこれが家族の思い出になるんですよね。

正直に言って、家でやっていることをキャンプ場でやるのは、めちゃくちゃ疲れます。
手を抜こうと思えば抜けますが、せっかくのキャンプ。
全力で楽しみ、そして死んだように寝ます。笑
耳栓をするか音楽を聴く
キャンプをして学んでいく中で、寝れない原因の多くは”耳から入ってくる情報”だと感じました。
風の音、虫の音、雨の音。

これらの音を聞こえなくすればいいじゃん!
ということで、オススメなアイテムがまずは耳栓。
物理的に音をシャットアウトして情報を遮ります。
耳栓を普段してなくて、逆に気になる方は音楽をかけて寝るのも一つの手です。
ぼくはいつも"アマゾンミュージック"で音楽を聴きながら寝ています!
いつも聞いてる音楽があれば安心感がありますよ!
お酒は控えめに!

キャンプって楽しいですよね、お酒に合うキャンプ飯作って、それをツマミに飲んでね。
気づいたらいつもより大量にアルコールIN。

ぼくもつい飲み過ぎちゃってます。笑
でも、そんなへべれけ状態で就寝すると、最初は爆睡→そして夜中に中途覚醒。
そして朝まで寝れない。
もうアル中だけにあるあるすぎるんですよね。笑
寝れないと悩んでる方、お酒のとり方を少し見直してみるのもいいかもしれません。
キャンプで寝れない夜を救う!おすすめ快眠ギア!
ぼくが使ってる就寝環境を整えてくれた神ギアたちを紹介していきます。
WAQ インフレータブルマット
自動膨張&ふかふかで底付き感なし!最高の眠りを提供してくれます。
CAMDOOR 2wayフォールディングコット
組立簡単で初心者でも安心のうえ、地面の冷気も遮断できて快眠間違いなし!
マルカの湯たんぽ
キャンプ場の夜はグッと冷え込むことが多い!入眠時に湯たんぽでぬくぬく。
DOD わがやのシュラフ
ファミリーキャンプ向きですが、家族4人までならみんなで入れる大型シュラフ!
家族みんなで肩を寄せ合って就寝できるから、安心感がすごい。
ワークマン キャンピングピロー
ワンコインで買える爆安アウトドアまくら!
折りたためるから持ち運びやすいし、寝心地も◎
まとめ キャンプで寝れない夜を卒業しよう!

本記事では”なぜキャンプで寝れないのか”について紹介しました。
「キャンプで寝れない…」そんな悩みも、しっかり準備すればもう大丈夫!
おさらい
- 寝れない主な原因は「音」「風」「虫」など普段との環境の違い
- 対策すればちゃんと寝れる
- 自分に合った快眠ギアで“キャンプの夜”を整えよう
朝までぐっすり眠れたら、翌日のキャンプも100倍楽しい!
あなたもぜひ、キャンプで寝れるような“睡眠スタイル”を見つけて、もっと自由で楽しいキャンプの時間を過ごしてくださいね!
今回の記事は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。