本ページにはプロモーションが含まれています。

【キャンプ×ウイスキー】飲む・浸ける・温まる!大人の嗜み方、全部公開。

キャンプ ×ウイスキー 飲む以外の活用術まるっと紹介
そうし
そうし

こんにちは!パパキャンパーのそうし です。

キャンプといえば、焚き火、自然、そしてちょっと贅沢なご飯。

そんな中で「ウイスキー」が登場すると、雰囲気は一気に“大人のご褒美タイム”に早変わりします。

でも、ちょっと待ってください。→ ウイスキーは「飲む」だけじゃないんです。

ウイスキーは、キャンプを最高にする魔法のお酒。

今回は、3年以上キャンプを続けているぼくが実践している、“ウイスキーの意外な使い方”を紹介します!

身体も心もあたたまるアイディア満載でお届けの予定です!

キャンプとウイスキーは相性抜群!│意外な使い方を紹介します!

ホットウイスキーで体を芯から温める

ウイスキーのお湯割り
ウイスキーのお湯割り

キャンプって、思った以上に冷えますよね。

そんなときにおすすめなのが「ホットウイスキー」。

作り方は超かんたん!

どうやるの?

  1. お湯を沸かす
  2. ウイスキーとお湯をコップ注ぐ(1:2でお湯多め)

アレンジでレモンやはちみつを少し加えると、味変でいいかもしれません!

実際、ぼくも寒いときにホットウイスキーを飲んで、「あ、これ芯からあったまるなぁ…」としみじみ。

焚き火の前でゆっくり飲む一杯は、まさに至福です。

肉料理にも使える!ウイスキーでステーキが柔らかくなる裏ワザ

ウイスキーで漬けこんでいくー!
ウイスキーで漬けこんでいくー!

「えっ、ウイスキーを肉に?」って思うかもしれませんが、これが驚くほど効果的なんです。

ウイスキーに漬け込む方法

  1. 焼く1時間くらい前に、ウイスキーをかけてジップロックで浸け込むだけ。

ほんと、これだけでお肉が想像以上にジューシーになります!

後はしっかり焼いてアルコールを飛ばすと、ウイスキーの香ばしさが漂います。

いい感じに浸かってる
いい感じに浸かってる

家族に振る舞ったら、「これ予想以上にうまいじゃん」と言われました。笑

飲むためのウイスキーが調理にも使えるなんて、とんでもない万能選手です。

ウイスキーは料理酒にもなる!ソースにちょい足し

入れすぎた。笑
入れすぎた。笑

実はウイスキー、お肉料理のソースにも使えちゃいます!

お肉を焼いた後の、肉汁溢れる鉄板にウイスキー、ソース、焼肉のタレなんかを混ぜるだけ。

しっかりとアルコールを飛ばして完成。

他にもこんな感じで活躍

  • 煮込み料理にひとたらし → 香りと深みが増す
  • バーベキューソースに混ぜる → 甘さが引き締まる

キャンプ料理が一気に“うまうまキャンプ飯”になる秘技、ぜひ試してみてください。

キャンプに合うウイスキー紹介します!

ウイスキーといってもいろいろありますが、ぼくがよく持っていくのはこのお供!

もう完全にキャンプに合いそうという単純な理由だけで選んでます。笑

ワイルドターキー

・ジャックダニエル

その日の気分によって飲み分けるのが楽しいです。笑

ちなみに、安さを求めるのであれば、ブラックニッカがコスパ最強だと思います。

渋いひげのオッサンがキャンプに合う良い感じのデザイン。

1Lで約1,000円とんでもなくコスパいいですよね。

キャンプでのウイスキーの嗜み方

ストレートでじっくり味わう「自分だけの時間」

そのまま味わうストレート
そのまま味わうストレート

焚き火の前にひとり座って、ウイスキーをストレートでちびちび…。

塩をツマミに永遠と楽しむ。

シェラカップに塩投入
シェラカップに塩投入

焚火と自然を眺めながら優雅な自分だけの時間。

そうし
そうし

最高かよ。

ストレートはウイスキー本来の香りと味が一番よくわかる飲み方。

キャンプでは、じわじわ沁みる一杯になるんです。

ロックでじっくり変化を楽しむ

氷を入れただけのロック
氷を入れただけのロック

焚き火の炎を眺めながら、カラン…と音が響くウイスキーの氷。

じっくりと味わうように時間をかけると、溶けた氷で味わいが変化。

そうし
そうし

どんどん飲みやすくなります!

キャンプでは焚き火の前でグラス片手にしばらくボーッとしながらロックを楽しむ時間が最高の贅沢。

忙しい日常のスイッチを切るには、ロックがちょうどいい。

ハイボールは最強の爽快感!

いやもう最高すぎる
いやもう最高すぎる

想像してみてください。↓

夏のキャンプで大型テントの設営をして、昼から火起こし…

全身汗だくになったあとに、キンキンに冷やしたグラス、そこに山盛りの氷、そして炭酸水。

爽快感がたまらん
爽快感がたまらん

でシュワシュワっとなったハイボールをクイッと。

そうし
そうし

いやいや最高かよ

氷が溶けるごとに味わいが変わるのもまた楽しみのひとつですね。

ホットウイスキーは冷えるキャンプ場のお供

寒い季節はホットウイスキーもいいよね
寒い季節はホットウイスキーもいいよね

春秋キャンプや標高が高めの場所だと、かなり冷えることがあります。

そうし
そうし

そんなときはホットウイスキー!

身体の中からあったまる。

お湯を沸かして、ウイスキーと1:2くらいの割合で割るだけ。

寒い日はお湯割りに限る
寒い日はお湯割りに限る

レモンやはちみつを加えると、味が変わってより楽しめますし、香りも味もグッと深まります。

まさに大人のホットドリンクですね。

コーラで割るのはお手軽で飲みやすく、初心者にも◎

コークハイ、最強です
コークハイ、最強です
そうしママと子どもたち
そうしママと子どもたち

ウイスキーはちょっとキツくて苦手。。

という人におすすめなのが”コークハイ”です。

バーベキューの最中に、肉と一緒にグイっといけちゃう爽快感!

甘さと炭酸のバランスがちょうどよく、男女問わず飲みやすいのがポイント。

そうし
そうし

ぼくはかなりコークハイ好きです。笑

どんなシチュエーションでもみんなで乾杯しやすい一杯。

注意点として、飲みやすすぎるがゆえに、ガブガブいってべろんべろんになってしまうこと。。

コーラで割ったコークハイ、飲み過ぎ注意です。

まとめ キャンプにウイスキー、まだやってないのはもったいない!

キャンプ×ウイスキー、最強すぎる組み合わせ!
キャンプ×ウイスキー、最強すぎる組み合わせ!

本記事では”キャンプでのウイスキーの意外な使い方”を中心に紹介しました。

キャンプでウイスキーは最強の相棒。

ウイスキーって「飲むだけ」のイメージが強いです。

でも実は使い方しだいでキャンプの満足度を爆上げしてくれる最強の酒。

ウイスキー使い方まとめ

  • 飲んで楽しむ
  • 温まる
  • お肉を柔らかくしてくれる
  • 料理酒代わりにもなる

あなたの次のキャンプ、ちょっとウイスキー試してみませんか?

“飲むだけじゃないウイスキー”の楽しさをぜひ体験してみてください!

今回の記事は以上になります。

そうし
そうし

最後までお読みいただきありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

  • この記事を書いた人
sosiと家族たち

そうし

4歳・6歳の娘2人とママとでキャンプを楽しむべく奮闘中のパパキャンパー!|小さな子どもを連れたファミリーキャンプのノウハウ|実際に使ったキャンプギアのレビューをブログにて日々発信しています!

人気記事

【ダイソー】おにやんま君(とんぼブローチ)は110円で買える価格破壊の虫対策グッズ!お手頃価格で虫よけできる優れもの。 1

ダイソーのおにやんま君(とんぼブローチ)は110円で半永久的に使える虫よけグッズ!
格安のお手頃価格で試せるのでおにやんま君を使ってみたい方に特にオススメだと感じました。

【ダイソー】550円の激安レジャーマットがめっちゃ使えた!マットにコスパを求めるならダイソーで間違いなし! 2

ダイソーのレジャーマットは550円の神コスパで寝心地も良い意味で裏切られます。レジャーマットをお試しで使ってみたい方にオススメです!

ダイソー 薪 3

ダイソーで見つけた薪、ちょっと試してみたら想像以上に良かった。サイズ感・火持ち、コスパを正直に語ります。

【soomloom】チタンペグが神コスパの400円!激安チタンペグはめっちゃ軽くて強度も最強! 4

soomloomのチタンペグは1本400円で買える神コスパ!
軽量で強度も高く腐食耐性もあり!チタンペグを買うならsoomloomも候補にいれるn

【ダイソー】防火手袋が牛革仕様で激安の550円!これで熱いものを触っても大丈夫! 5

ダイソーの防火手袋は耐熱、防刃性能に優れて550円で買えるのが最大の魅力!
キャンプでのやけど・ケガ防止にダイソーの防火手袋をうまく使いましょう!