
こんにちは!パパキャンパーのそうし です。
キャンプギアって、いろいろ揃えるとすぐにお財布が軽くなりますよね。
特に寝袋(シュラフ)は、安くても数千円、高性能なものになると1万円以上なんてザラ。
もっと手軽に試せる寝袋があったらいいのに…

そんなふうに思っていたとき、ダイソーで発見したのが1,100円で買える【封筒型シュラフ】です。
「これホントにキャンプで使えるんか?」と、正直なところ半信半疑で購入してみました。
しかし実際に使ってみると意外とアリな部分も多くてびっくり!
この記事で分かること
- ダイソー シュラフの特徴
- メリット・デメリットについて
この記事では、ダイソーのシュラフを使ってわかった特徴、メリット・デメリットを詳しくレビューします!
これからキャンプを始める方、コスパ重視でシュラフを探している方の参考になれば嬉しいです。

- ファミキャン大好きパパキャンパー!
- 常になにかしらキャンプのことを考えているキャンプオタク
- 小さい子連れ目線でのキャンプ情報をブログにて発信中!
- 使ってよかったキャンプギアのレビュー多数!
▽▼ 家族みんなでキャンプを楽しもう!▽▼
ダイソー シュラフってどんなアイテム?

品名 | 封筒型シュラフ |
メーカー | ダイソー |
サイズ | 180cm×70cm |
収納サイズ | 17cm×39cm |
重量 | 約940g |
原産国 | 中国 |
使用可能温度 | 約18℃以上 |
材質 | 表地:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% 中わた:ポリエステル100% |
価格 | 1,100円(税込) *2025.7.30時点の価格 |
ダイソーのシュラフはどこで買える? ↓↓↓
- ダイソー店舗で販売中
- 公式通販ダイソーネットストアでも取り扱いあり
気になる方はダイソー店舗か公式通販ダイソーネットストア をチェックしてみてください。
ダイソーのシュラフを実際に使ってみたレビュー
ポリエステル素材で肌触りが良い

まず驚いたのが肌触りの良さ。
表地・裏地ともにポリエステルですが、ゴワゴワ感はほとんどなく、肌に触れたときもストレスを感じませんでした。
ただ、吸湿性があまりないので、夏場に汗をかくと多少ムレる感じはあります。
気になる人は、インナーシュラフを併用するといいかもしれません。
夏キャンプに最適
ダイソーのシュラフは使用可能温度18℃以上となっており、特に夏のキャンプで使うシーンが多そうです。

実際に外気温20℃のときに使用しましたが、寒さを感じることはありませんでした。
むしろ暑かったので、ジッパー全開で毛布代わりに使用。

夏用シュラフとしてしっかりと活躍してくれそうですね!
洗濯もできて衛生的

ポリエステル製なので、家庭での手洗いが可能です。
でもダイソーのシュラフは激安価格だから「気軽に洗える」ってだけでも、使用者にはうれしいポイント。

寝袋って洗いづらいイメージあるよね!
汗をかく夏場や、子どもが使った後などでも清潔に保てるのは安心です。
しかし1点だけ注意事項があります。↓↓↓
「洗濯機・脱水機や乾燥機は絶対に使用しないでください。」
と記載がありました。
あくまで手洗いを徹底し、洗濯機の使用はしない方がよさそうです。
連結すればファミリーサイズに変身
ダイソーのシュラフは連結してサイズ拡張をすることが可能。

ジッパー全開にして広げて2つのシュラフを重ねたあと、ジッパーを合わせて連結するだけ。
広げたサイズが140cm幅なので、多様な組み合わせができそうですね。
こんな使い方
- 夫婦やカップルで一緒に
- ママ+子供2人
- 一人でゆったり使用
2つ揃えても2,200円、コスパ最強すぎです。
収納するのが面倒くさい

これはどのシュラフにも言えることではあるのですが、ダイソーのシュラフも収納しにくい点がデメリット。
ぼくが収納してて感じたのは、ポリエステルでサラサラしているが故に、上手くキュッと丸められないこと。

収納袋をギチギチに引っ張ってなんとか被せます。
思った以上に、収納するの大変でした。。
冬キャンプの使用は厳しそう。。
使用している生地や最低使用可能温度18℃以上という点を鑑みると、冬キャンプでの使用はやめたほうが良さそう。。

気温が5℃を下回るような環境では、明らかに保温力が足りず、寒さで凍えて眠れない可能性が高いです。
冬にどうしても使わなければならない状況であれば、↓↓↓
インナーシュラフを併用し、マットやコットで地面の冷気を遮断するなど、がっつりした防寒対策が必須。
最低使用温度を下回ったときの性能については正直、使ってみないと何とも言えません。
ぼく自身も早朝の気温が10℃を下回るような気温で改めてチャレンジしてみたいと思います。
価格は1,100円!コスパ最強シュラフ!
ダイソーシュラフ最大の魅力はその激安価格。
1,100円で買えるのはコスパ最強ですよね。
ちなみにこれを超える神コスパの夏用シュラフがあるのが探してみました。
はい。みなさん大好き鹿番長。
Amazon価格で1,309円。

このシュラフも意味不明なくらい安い!笑
でも価格はダイソーのシュラフの方が200円安いです。
性能差はほとんどなさそうなので、シビアに安さを求める方にダイソーのシュラフはオススメだと感じました。
まとめ ダイソーの1,100円シュラフ、正直ナメてたけどコスパ最強のすごいやつ!

本記事ではダイソーの封筒型シュラフを紹介・レビューしました。
ダイソーのシュラフ、正直なところ「価格以上に使える!」というのが本音。
最強ポイント
- 肌触り良し
- 洗濯もできて衛生的
- 1,100円で買える神コスパ
冬キャンプや標高の高いキャンプ場では使えない可能性が大というデメリットもあります。。
しかし、夏キャンプや夏に近いシーズンの春秋であれば問題なく使用可能。
寒い季節でもガチの防寒対策を施せばなんとか使用できると思います。
こんな人にオススメ
- 夏用シュラフをできるだけ安く買い揃えたい方
- 初めてのキャンプで試しに使ってみたい方
- サブシュラフがほしい方
特にこれからキャンプを始める方にとっては、「まず試す1枚」としてぴったり。
コスパ最強シュラフが気になる方はダイソー店舗か公式通販ダイソーネットストア をチェックしてみてください。
今回の記事は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。
▽▼ダイソーのコスパ最強キャンプギアはこちら。↓↓↓