
こんにちは!パパキャンパーのそうし です。
キャンプ初心者の「車の不安」、けっこう多いんです。
「キャンプ行ってみたいな〜」と思っても、車のことっていろいろ不安になりませんか?
こんな悩み
- 「どんな車ならキャンプに向いてるの?」
- 「荷物ってどう積むの?」
- 「レンタカーでも大丈夫?」
- 「軽自動車じゃムリかな…?」
こんなモヤモヤ、実はうちもぜんぶ通ってきました。
うちは子どもが1歳の頃から3年以上ファミリーキャンプをしてきましたが、最初の頃はもう、車のことだけで大混乱。
荷物パンパン、道中ヒヤヒヤ。。

そんな経験もありました。笑
でも大丈夫!今ではすっかり慣れて、「車とキャンプ」の相性もバッチリ理解できるように。
この記事では、キャンプ初心者の「車」にまつわる不安や悩みをまるっと解決します。

- ファミキャン大好きパパキャンパー!
- 常になにかしらキャンプのことを考えているキャンプオタク
- 小さい子連れ目線でのキャンプ情報をブログにて発信中!
- 使ってよかったキャンプギアのレビュー多数!
\家族みんなでキャンプを楽しもう!/
ぜひ最後まで読んで、家族での一歩を踏み出してもらえたらうれしいです!
「キャンプに向いてる車」ってどんな車?

車の悩み
- 「キャンプに行くならSUVがいい?」
- 「ミニバンじゃなきゃ無理?」
こんな声をよく聞きませんか?
たしかにSUVやミニバンは荷物も積めるし、便利。
だけど、どんな車でもキャンプはできます!
軽自動車でもキャンプは可能!
うちも軽自動車でデイキャンプに行ったことがあります。
コツは、→「必要最低限のギアでシンプルキャンプを楽しむ」こと!
こんなギアがおすすめ
- コンパクトなテント
- ポータブルバーナー
- 折りたたみチェア&テーブル
など、省スペースなギアにすると、軽自動車でもファミリーキャンプは充分可能です◎
キャンプ道具ってどうやって車に積めばいいの?

キャンプの最大の敵、それは「荷物多すぎ問題」!
初心者の頃はついつい「あれも必要かも…」と荷物が増えてしまいますよね。
積載のコツ3つ!
車へキャンプ道具を積込むのに正解はありません。
自分の車、持っているキャンプ道具によって積載も100通り。
下記のポイントで積み込んでみてください ↓
車載の極意
- 重いものから奥・下に積む
- テトリスのようにスキマを埋めていく
- 「これはすぐ使う!」というものは手前に
特に忘れがちなのが「撤収時も同じように戻せるか?」
行きはよいよい、帰りに「積めない…」ってなりがちなので、積み方をスマホで撮っておくのもオススメです!
レンタカーでキャンプってアリ?

結論:めっちゃアリ!
むしろ、普段はコンパクトカーだけど「キャンプのときだけ大きな車にする」っていう家族も多いです。
レンタカーを選ぶときのポイント
キャンプのためにレンタカーするからって適当に車を選んでは元も子もありません。
ポイントはこちら
- ミニバンタイプが便利(ステップワゴン、セレナなど)
- トランクの高さ・奥行きもチェック
- 荷下ろししやすいスライドドアが◎
最近はキャンプ用品付きのレンタカーを出してるお店もあるので、ぜひ活用してみてください!
駐車スペースの不安もあるある!

「キャンプ場って車どこに停めるの?」
「サイトのすぐ横まで行けるの?」

これ、地味に気になるポイントですよね!
サイトの種類を知っておこう
多くのキャンプ場はおおまかに分けて2通りのサイト!
- オートサイト:車を横付けできるサイト。初心者向き!
- フリーサイト:車の乗り入れ不可が多め。荷物は運ぶ必要あり。
最初はオートサイトが断然おすすめ!
荷物の出し入れがラクだし、子どもも車で待機できて安心です。
実際の体験談:車に関する失敗と学び
初めてキャンプに行ったとき、そうし家は ↓
やらかしまくった
- 車に荷物を詰め込みすぎて後ろが見えない
- テントを奥に入れてしまって設営に時間がかかる
- 荷物が入りきらず、子どもの足元に薪(笑)
いやまあ、こうやって書き連ねると、いろいろやらかしました。
でも、こうした経験があるからこそ、今では必要なものだけを選び、積み方にもコツができました。
こういう車の屋根に取り付けるルーフバックあると積載にすっごい便利です。↓
まとめ でもまぁ車があるから、家族でキャンプは楽しめる!

本記事ではキャンプ初心者の方向けに”キャンプでの車の不安”について紹介しました。
「車のことが心配でキャンプをためらっていた」
そんなあなたに伝えたいのは、**完璧じゃなくていいから、まずはやってみて!**ということ。

不安があるのはみんな同じ。
でも、ひとつずつクリアしていけば、きっと”「また行きたい!」と思える体験”になります。
家族でのかけがえのない時間、自然のなかでしか得られない思い出。
それを叶えてくれるのが車を使ってのキャンプ、家族の思い出を運んでくれるんです。
ぜひ、あなたの「はじめてキャンプ」の一歩を応援しています◎
今回の記事は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。
キャンプの始め方、紹介してます。↓