
こんにちは!パパキャンパーのそうし です。
キャンプで必需品とも言える"ペグハンマー"みなさん何をお使いですか?
国内ブランドのものから中華ブランドの安いやつまで千差万別ですよね。
安くて使いやすいペグハンマーない?


YOGOTOがいいかも!
Amazonセールランキング1位の実力者、YOGOTOペグハンマー。
この記事ではYOGOTOのペグハンマーを紹介・レビューします!
この記事で分かること
- YOGOTOペグハンマー特徴
- 実際にペグを叩いてみたレビュー
- デメリットはあるのか?
読み終わったあと、YOGOTOのペグハンマーについてしっかり分かるはずです。

- ファミキャン大好きパパキャンパー!
- 常になにかしらキャンプのことを考えているキャンプオタク
- 小さい子連れ目線でのキャンプ情報をブログにて発信中!
- 使ってよかったキャンプギアのレビュー多数!
\家族みんなでキャンプを楽しもう!/
タップできる目次[非表示]
ペグハンマーのYOGOTOとはどんなブランド?

YOGOTOはAmazonでコンテナボックスやペグなどの取り扱いでたびたび見かけるブランド。
「YOGOTO」は2016年に設立されて、グローバルに展開しているアウトドアブランドです。
アウトドアの収納ボックスとキャンプ金属製品を主にして、キャンプ収納シリーズ、テントアクセサリー、キャンプマット、ランタンスタンド、焚き火台スタンドなどの商品を製造販売しております。
「YOGOTO」はキャンプやアウトドアなどはあらゆるアウドドアシーンで活躍する商品の軽量化、スタイリッシュさ、開閉しやすさなど、複数の観点からも圧倒的なクオリティさを追求しながら楽しいアウトドアライフを目指しています。
引用:Amazon
キャンプにおける設営関連の道具を中心に製造しているブランドのようです。
コスパ最強のアイテムが多くAmazonでも人気でかなりの販売実績があって信頼性が高いです!
YOGOTO ペグハンマーの商品情報

メーカー | YOGOTO |
品名 | ペグハンマー |
本体サイズ | 28cm x 12cm |
重量 | 約600g |
色/素材 | ヘッド:ブラック / グリップ:木製 |
機能 | ペグ抜き/安全ベルト付き |
付属品 | ハンマー本体/収納ケース |
価格 | ¥2,180 (2025.2.8時点) |
YOGOTOのペグハンマーを徹底レビュー!
ヘッド部分はスチール製でしっかりとした作り

ヘッドは黒のスチール製でずっしりとした重厚感があります。

どんなペグでも難なく打てる!

しっかりとペグ打ちできそうで安心感がありますね。
ヘッドにペグ抜きがついている

YOGOTOのペグハンマーにはちゃんとペグ抜きがついていてペグを抜くのも簡単です。

ペグ抜きは2通りの方法があります!
ペグ抜きの方法は?
- ペグ抜きの先に引っかける
- ペグのフックを穴に通す
様々な形状のペグに対応することができ、どんなシーンでも活躍してくれる万能型のペグ抜き機能です。

ペグ抜きの先には返しがついており、ペグ抜き時にペグハンマーがすっぽ抜けないように配慮されています。


すっぽ抜けたら危ないもんね!
グリップは太く握りやすい設計

グリップは木製で直線ではなく少し湾曲したデザインです。
湾曲は握りやすいように配慮されたデザイン、しかし実際に握ってみると少し太いかなという印象を受けました。

手の小さい女性は握るとき握力がいるのでご注意ください。
大型の2ルームテントなどペグ打ちが多く必要なテントはペグ打ちしているうちに手が疲れてくるかもしれません。
長さ調整可能な安全ベルトがついている

グリップの下の方に緑色の紐の安全ベルトがついています。
グリップに穴を開けて中を通してあるので、紐が切れない限り紛失することはありません。

すっぽ抜け防止に!
ペグ打ち時にしっかりベルトを手首に巻き付けておくことでハンマーがすっぽ抜けるのを防いでくれます。
スチール製の重いハンマーが宙を舞ったら思わぬ事故につながるので、しっかり安全ベルトはしたほうが良さそうです。
専用収納ケース付き

収納ケースは2種類あり、価格が異なります。
今回レビューしているのはAmazonで安い価格のペグハンマーです。
収納袋のカラー
- カーキ
- アーミーグリーン

どちらもキャンプシーンに合いそうなカラーですね!
ハンマーの大きさに合わせた専用サイズとなっていてもちろんハンマーが神フィット。


幅はヘッドに合うようになっていて、空いているスペースでペグを収納するのも可能です。
注意点として30cm以上の鍛造ペグだとそんなに入りません。。
よってペグの収納は別の収納ケースで行った方が良いかもしれません。
コスパ最強!これに尽きる
何よりも伝えたいこと、それは爆安価格という点。
なんとセール時は2,000円を切ります。
有名ブランドのペグハンマーは6,000円程度のものもありますので、単純比較で1/3以下です。
コストは群を抜いて良いと思います。
機能性は抜群に良い

実際に使ってみた感想ですが、難なくペグ打ちができました。
ペグがスルスルと地面に刺さっていく印象。

簡単にペグが打てました!
頑丈なスチール製のヘッドとグリップが力を伝えやすい設計で女性でもガンガン打ち込めると感じました。
ペグ抜きもやはり優秀でした。


"YOGOTOの30cm鍛造ペグ"を使用してみましたがペグの穴に簡単に通すことができて、返しがついているので抜けにくく使いやすかったです。
YOGOTOペグハンマーは2パターンのペグ抜きができるので、様々なペグに対応できる万能選手でどんなシーンでも使えると感じました。
グリップが太いのでペグ打ちが多いと疲れる

ファミリー向けの大型テントを設営するとだいたい20か所ぐらいはペグダウンが必要になります。
設営の最初はガンガン打っていけたのですが、最後のペグダウンあたりで疲れました。。
特に手の小さな女性はより握力が必要となるので、ペグダウンが多いと疲れてしまうかもしれません。
グリップの太さは耐久性から来るものだと理解していますが、あと少し細かったら完璧だと思います。

ですがそこまで気にする必要なし!
右手が疲れたら左手でペグ打ちすればいいだけです!笑
まとめ YOGOTOのペグハンマーは機能性に優れたコスパ最強のペグハンマー!

本記事ではYOGOTOのペグハンマーの紹介とレビューをしました。
チタンペグでも鍛造ペグでもガンガン打ち込めてペグ抜きも付いて、さらに収納ケースも頑丈で使いやすい。
何故このスペックで¥2,000で販売できるのか不思議でしょうがないです。

そのくらいコスパ最強のペグハンマー!
ペグハンマーを持っていなくて購入に迷っている方には間違いなく最初の一振りにオススメできます!
デメリットもありますが、差し引いてもコスパ最強なのは間違いありません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\▼コスパ最強ペグも合わせてチェック!/