本ページにはプロモーションが含まれています。

【ダイソー】コーヒーミルが550円で買える!?コスパ最強コーヒーミルの実力を確かめるべくキャンプで使ってみた!

ダイソー コーヒーミル
そうし
そうし

こんにちは!パパキャンパーのそうし です。

キャンプに行ったら自然を感じながらゆったりとした時間を過ごしたいですよね。

自然を眺めながらコーヒーを豆から挽いて、挽きたての新鮮なコーヒーを楽しむ。

そんな最高の瞬間のために必要なアイテムが”コーヒーミル"です。

豆を自分で挽いてく心地よさ
豆を自分で挽いてく心地よさ
挽きたて新鮮なコーヒーで贅沢なひと時
挽きたて新鮮なコーヒーで贅沢なひと時
外でいただくコーヒーは格別にうまい!
外でいただくコーヒーは格別にうまい!

コーヒーミルも多くのメーカーから発売されていますが、ざっくり2,00円くらいが相場。

そんな中、またまたダイソーにてコスパ最強のコーヒーミルを発見しました!

550円の爆安価格で買える、ダイソーのコーヒーミル。

価格破壊とも言える安さで使い勝手も良いのが特徴です。

この記事ではダイソーのコーヒーミルを実際にキャンプで使ってみてレビューします。

この記事で分かること

  • ダイソー コーヒーミルの特徴
  • デメリットはある?

読み終わったあと、ダイソーのコーヒーミルについてしっかり分かるはずです。

そうしと家族たち
そうし
  • ファミキャン大好きパパキャンパー!
  • 常になにかしらキャンプのことを考えているキャンプオタク
  • 小さい子連れ目線でのキャンプ情報をブログにて発信中!
  • 使ってよかったキャンプギアのレビュー多数!

\家族みんなでキャンプを楽しもう!/

ファミキャンを始めたい!

最強の虫対策はこちら!

キャンプ場も紹介中!

ダイソー コーヒーミルの商品情報

ダイソーのコーヒーミル
ダイソーのコーヒーミル
品名コーヒーミル
メーカーダイソー
サイズ7.7cm×7.7cm×17cm
重量約410g
材質本体:ポリプロピレン/ABS樹脂
フタ:PCTG樹脂
調節ダイヤル/回転軸:ABS樹脂
本体ハンドル/固定ネジ/ネジ止め/バネ/回転軸:ステンレス鋼
粉受け:ガラス
外臼/内臼:セラミック
価格550円(税込)
*2025.4.9時点の価格
商品仕様

気になる方はダイソー店舗か公式通販ダイソーネットストア をチェックしてみてください。

ダイソーのコーヒーミルを徹底レビュー!

挽き加減は5段階!好みで調整可能

5段階の粒度
5段階の粒度

ダイソーのコーヒーミルは自分好みの粒度に調節することが可能です。

粒度は全部で5段階。

本体のダイヤルを回すだけでかんたんに粒度を変更できます。

▼の矢印で加減を調整します
▼の矢印で加減を調整します

極細挽きから粗挽きまで好みに挽けるのはかなり良い仕様ですね。

粒度を決めてコーヒー豆を投入
粒度を決めてコーヒー豆を投入

極細挽きで苦味や渋みを楽しむエスプレッソ、苦味が少なく酸味を楽しみたい方は粗挽きにするなど状況によって使い分けができます。

誰でもできるワンタッチ式でかなり使い勝手が良いように感じました。

携帯性に優れたコンパクトなサイズ感

片手で持てるサイズ感
片手で持てるサイズ感

サイズは片手で持てるサイズ感、他のキャンプ道具と一緒に難なく収納可能。

ただ重量は約410gと重さを感じます。

粉受けがガラス製のためこの部分が約200gと重いです。

ハンドルのスライドが可能
ハンドルのスライドが可能

またハンドルをスライドして収納できるため、よりコンパクトになるのが特徴。

中央のツマミで調整
中央のツマミで調整

中央部のツマミでハンドルをスライド調整できるため、ハンドルは取外す必要がありません。

紛失のリスクなく収納しておけるのはとても機能的に思えます。

丸洗いできるから衛生面もグッド

3つに分けて洗います
3つに分けて洗います

ダイソーのコーヒーミルは一般的な家庭用洗剤で洗うことが可能です。

洗剤を使って洗ってあげましょう
洗剤を使って洗ってあげましょう

パーツを3つに分解してそれぞれをしっかりと洗ってあげます。

特にセラミックの臼のところに挽いたコーヒー豆の粉が残りやすいです。

挽いた後は汚れてます
挽いた後は汚れてます

ブラシなどを使ってしっかりと洗い流しましょう。

しっかりと汚れを落とします
しっかりと汚れを落とします

古い豆の粉が残ったまま次に使用すると古い粉が混ざり風味が劣化する可能性があります。

最高のコーヒーを楽しむためにもメンテナンスはしっかりと行いたいですね。

ハンドルが短いから挽きにくさがある

ハンドルは短め。。
ハンドルは短め。。

ダイソーのコーヒーミルはハンドルが短いのがデメリットだと感じました。

ハンドルをスライドできて収納しやすい反面、ハンドルが短いため挽きづらさがあります。

持ち手を含め全体的にコンパクトなハンドルのため、握りづらいです。

ハンドルが短くて挽きづらい
ハンドルが短くて挽きづらい

また、中央のツマミに手が当たってしまいハンドルの回しづらさがありました。

収納のメリットがある反面、短さがかえってデメリットになってしまう点は少し残念に思います。

ガラス製なので取扱いに注意

粉受けはガラス製
粉受けはガラス製

コーヒーミルの粉受け部はガラスでできています。

落としたりするとガラスが割れる危険性があるので注意して扱う必要がありそうです。

そうし
そうし

運搬時も注意が必要!

他のキャンプ道具と一緒に収納して運ぶと金属部がぶつかってガラスが割れる可能性があります。

運ぶ際は柔らかい布などで包んでおくか、収納ケースがあるといいかもしれませんね。

価格は550円!コスパ最強すぎる!

安すぎる!
安すぎる!

ダイソーのコーヒーミルは税込み550円となり、ものすごくお求めやすい価格。

そうし
そうし

もはや価格破壊!

Amazonなどでコーヒーミルを調べてみると、

はい、だいたい2,000円前後です。

ダイソーのコーヒーミルは550円、約1/4の価格差。

安すぎて意味不明です。笑

550円で新鮮なコーヒーを楽しめる!
550円で新鮮なコーヒーを楽しめる!

もしこだわりがなくコスパのみを求めているのであれば、ダイソーのコーヒーミルを買っておけば間違いないでしょう。

まとめ ダイソーのコーヒーミルは550円で買える神コスパが魅力!携帯性や使い勝手も良くてキャンプで充分使える!

ダイソーのコーヒーミル
ダイソーのコーヒーミル

本記事ではダイソーのコーヒーミルを紹介・レビューしました。

550円で買える価格破壊コーヒーミル!

挽き加減を5段階に調節できる、丸洗いもできて衛生的などコーヒーミルとしてかなりクオリティは高いように感じます。

収納性も高く携帯しやすいサイズ感ではありますが、ハンドルが短く豆を挽にくいというデメリットも。。

しかし、価格やほかの機能性をみて総合的に判断すればデメリットは気になりません!

コーヒーミルこんな人にオススメ

  • コスパ最強のコーヒーミルを探している方
  • 手動で豆を挽きたい方

気になる方はダイソー店舗か公式通販ダイソーネットストア をチェックしてみてください。

今回の記事は以上になります。

そうし
そうし

最後までお読みいただきありがとうございました。

\キャンプで使えるダイソーのコスパ最強アイテムも合わせてチェック!/

合わせて読みたい
合わせて読みたい
合わせて読みたい
PVアクセスランキング にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

  • この記事を書いた人
sosiと家族たち

そうし

3歳・5歳の娘2人とママとでキャンプを楽しむべく奮闘中のパパキャンパー!|小さな子どもを連れたファミリーキャンプのノウハウ|実際に使ったキャンプギアのレビューをブログにて日々発信しています!

人気記事

【ダイソー】550円の激安レジャーマットがめっちゃ使えた!マットにコスパを求めるならダイソーで間違いなし! 1

ダイソーのレジャーマットは550円の神コスパで寝心地も良い意味で裏切られます。レジャーマットをお試しで使ってみたい方にオススメです!

ワークマンのDFBスリッポンはコスパ最強の冬用サンダルでした。 2

ワークマンのDFBスリッポンは1,500円で買えるコスパ最強な点が魅力の冬用サンダルです。
家でもキャンプでも使える手軽さ・機能性があり、1,500円という価格を考えれば価格以上の価値は充分にあり、買う価値のある商品です!

【ダイソー】おにやんま君(とんぼブローチ)は110円で買える価格破壊の虫対策グッズ!お手頃価格で虫よけできる優れもの。 3

ダイソーのおにやんま君(とんぼブローチ)は110円で半永久的に使える虫よけグッズ!
格安のお手頃価格で試せるのでおにやんま君を使ってみたい方に特にオススメだと感じました。

【soomloom】チタンペグが神コスパの400円!激安チタンペグはめっちゃ軽くて強度も最強! 4

soomloomのチタンペグは1本400円で買える神コスパ!
軽量で強度も高く腐食耐性もあり!チタンペグを買うならsoomloomも候補にいれるn

【ダイソー】防火手袋が牛革仕様で激安の550円!これで熱いものを触っても大丈夫! 5

ダイソーの防火手袋は耐熱、防刃性能に優れて550円で買えるのが最大の魅力!
キャンプでのやけど・ケガ防止にダイソーの防火手袋をうまく使いましょう!