本ページにはプロモーションが含まれています。

【ITEHIL】ポータブルRO浄水器で川の水が飲み水に!災害時に安心な最強浄水器!

ITEHILポータブルRO浄水システム「ITS100G-HW」
そうし
そうし

こんにちは!パパキャンパーのそうし です。

「水」がない不安、どう備えますか?

地震や豪雨などの災害が増えている日本。

「電気が止まる」「ガスが使えない」などの非常事態に備えて、防災グッズをそろえている人も多いのではないでしょうか。

でも実は、1番困るのが「水」

そうしママと子どもたち
そうしママと子どもたち

飲み水はもちろん、料理や衛生面にも欠かせないのが水。

断水してしまったとき、どうやって水を確保するか、考えたことありますか?

そうし
そうし

そんなとき活躍するのが「浄水器」

―― 災害時の備え「浄水器」が安心のカギになる。 ――

そこで今回本記事で紹介するのが、ITEHILのポータブルRO浄水システム「ITS100G-HW」です。

この浄水器、実はアウトドアよりも、災害時に使える最強の本格派。

この記事では、実際にぼくが使って川の水をコーヒーにして飲んだ体験も含めて、使い心地や注意点などをレビューしていきます。

この記事で分かること

  • ITEHILポータブルRO浄水システム「ITS100G-HW」の特徴
  • 実際に川で取水した感じはどう?
  • デメリットはある?

防災で活躍する浄水器を探している方、必見です!

公式サイトはこちら>>>「ITEHIL公式サイト

そうしと家族たち
そうし
  • ファミキャン大好きパパキャンパー!
  • 常になにかしらキャンプのことを考えているキャンプオタク
  • 小さい子連れ目線でのキャンプ情報をブログにて発信中!
  • 使ってよかったキャンプギアのレビュー多数!

\ 家族みんなでキャンプを楽しもう!/

ファミキャンを始めたい!

最強の虫対策はこちら!

キャンプ場も紹介中!

*本記事はITEHIL様より商品提供を受けて作成しております。

ITEHILのポータブルRO浄水器ってどんなもの?

ITEHILポータブル浄水システム本体
ITEHILポータブル浄水システム本体
品名ポータブルRO逆浸透水ろ過システム
型番ITS100G-HW
メーカーITEHIL
サイズ約23.2cm x 17.9cm x 30.0cm
フィルターハイブリットフィルター
RO(逆浸透)膜フィルター
重量約5.8kg
駆動方法バッテリー
(容量:6000mAh×2)
充電方法USB Type-C
(約1.2時間でフル充電)
最大出力満充電で約30Lろ過が可能
価格52,990円(税込)
*2025.5.14時点の公式サイト価格
商品仕様

ITEHILの浄水器にはホースや収納袋など付属品が多くあります。

標準付属品は全部で7種類
標準付属品は全部で7種類
ホースなど付属品一式
ホースなど付属品一式

ITEHILのポータブル浄水システムが気になる方は「ITEHIL公式サイト」をご覧ください。

\ 当ブログ限定 割引クーポン配布中!! /

割引クーポンコード

当ブログ限定!ITEHIL公式サイトで使えるクーポン配布中!!

クーポンコード:hatsu-camp20

割引率:20%OFF

20%OFFのうちにITEHILのポータブル浄水システムをお得にGETしちゃおう!

ITEHILのポータブルRO浄水器を徹底レビュー!

ではここから実際に川で使ってみたレビューです。

川の生水を使ってITEHILのポータブルRO浄水システムで浄水してみました。

2種のフィルター搭載で高い除去率を誇る

ROフィルター
ROフィルター
ハイブリットフィルター
ハイブリットフィルター

ITEHILの浄水器には、ハイブリットフィルターとRO(逆浸透)膜フィルターの2種類を搭載。

特にROフィルターのろ過孔径は0.0001μmで除去率が驚異の99.999%以上と、高い不純物の除去率を誇ります。

本体にセット!
本体にセット!

浄水能力はミクロン単位(μm)、目に見えないウイルスや細菌も除去可能です。

ちなみにμmってどのくらい?

  • 髪の毛=90μm
  • 花粉=30μm
  • 細菌=1μm
  • ウイルス=0.1μm

0.0001μmがどれほど微細なのかが分かりますね。

これで川の水でも安心して飲めます。

誰でもかんたんに取水できる使い勝手の良さ

川の水を浄水開始!
川の水を浄水開始!

ITEHILポータブルRO浄水器は使い方もかんたん!

まずは2種類のフィルターを本体にセット。

フィルターの向きが揃っていればOK!
フィルターの向きが揃っていればOK!

このときしっかりロックされるまで締める必要があります。

付属の専用レンチを使ってしっかり奥まで回してください。

付属レンチを使ってしっかり締めます
付属レンチを使ってしっかり締めます

*このときしっかり締まっていないとフィルターの向きが揃いません。

フィルターの向きが不揃い
フィルターの向きが不揃い
カバーも閉まりません
カバーも閉まりません

この状態だと正しく取水できず、本体下部の排水から水が出ていくので注意。

本体下部から排水されます
本体下部から排水されます

正しく取付けられていないと破損や故障の原因にもなりますので、しっかり取付ましょう。

フィルターを正しく取り付けたら、次はホースの取り付けです。

給水口に給水用ホースを取り付けます。

ネジ式で回して取り付けるだけ
ネジ式で回して取り付けるだけ

そして、吐出口に2種類の吐出用ホースを取り付けます。

白色の飲料水用吐出口には白いホースを、青色の家庭用水用吐出口には青いホースを取り付けましょう。

色分けされているのですぐにわかります。

青が生活用水
青が生活用水
白が飲料用水
白が飲料用水

ホースをしっかり奥まで押し込んで固定します。

そうし
そうし

これで準備完了!

あとは、実際に取水していきます。

スイッチを3秒ほど長押しして本体が起動。

1番上のボタンが電源スイッチ
1番上のボタンが電源スイッチ

水源に給水ホースを沈めます。

給水ホースを水源に入れて準備完了!
給水ホースを水源に入れて準備完了!

青いホースの生活用水、白いホースの飲料用水にどんどん浄水されていきます。

勢いよく生活用水が出てきます
勢いよく生活用水が出てきます
少し待つと飲料用水も排出されます
少し待つと飲料用水も排出されます

まったく臭みや濁りのない、完全に“飲める水”ができあがりました。

あっという間に浄水の完成!
あっという間に浄水の完成!

むしろ、家庭の水道水よりまろやかでおいしいまである。

これには驚きでした。

せっかくなので、川の浄水を使ってコーヒーをいただきます。

お湯を沸かしていく!
お湯を沸かしていく!
そうし
そうし

めちゃうまっ。。

川の浄水コーヒー
川の浄水コーヒー

感動すら覚えます。自然の恵みに感謝。

子どもにも安心して飲ませられるし、災害時には大活躍の予感しかありません!

大容量バッテリー搭載で安心して使える

大容量バッテリー搭載
大容量バッテリー搭載

ITEHILポータブル浄水器には6,000mAhのバッテリーを2つ積んでいます。

合計12,000mAhの大容量バッテリー。

USB Type-Cを使用する充電方法で満充電まで約1.2時間と充電速度も文句なし。

充電時間もスピーディー
充電時間もスピーディー

1回の充電で最大30Lもの水の浄水が可能です。

1人で1Lの水を1日消費すると仮定しても30日持つ計算、災害時に電気や水道が止まっても飲み水の確保は問題なさそう。

一家に一台あれば安心できますね。

サイズが「大きい+重い」で持ち運ぶには不便かも

ITEHILポータブル浄水器のサイズは23.2cm x 17.9cm x 30.0cmで重さは約5.8kg あります。

思った以上にデカくて重いです。

片手で持つとかなりキツイ。。
片手で持つとかなりキツイ。。

災害時の備えとして、家に置いておく分には問題ありませんが、アウトドア使用だとちょっと大変かも。。

大容量バッテリー搭載のため、大きくなるのは仕様のため仕方ないです。

しかし、気軽にキャンプで使うには適さないアイテムかもしれません。。

徒歩キャンパーさん、ソロキャンパーさんのような身軽を求めている方には向かないように感じました。

専用収納袋付きでパーツの持ち運びに便利

専用収納袋に付属品を保管できます
専用収納袋に付属品を保管できます

ITEHILポータブル浄水システムには専用収納袋がついています。

各種ホース類の収納、充電ケーブル、専用レンチなどを一括でまとめておけるのでとても便利に感じます。

撥水性の良い生地
撥水性の良い生地

収納袋の生地も水に強く、濡れにくいので使用後のホースを収納しても水濡れせずに持ち運べるのが良い感じです。

まとめ ITEHILのRO浄水器があるだけで、災害に負けない「安心感」

ITEHILポータブルRO浄水システム「ITS100G-HW」
ITEHILポータブルRO浄水システム「ITS100G-HW」

本記事ではITEHILポータブルRO浄水システム「ITS100G-HW」を紹介・レビューしました。

手軽でかんたんに浄水できる最強の浄水システム!

災害に備える大切さ。

それに完璧に応えてくれるのが、ITEHILポータブルRO浄水システム「ITS100G-HW」でした。

ぼく自身、川の水を飲むことは何度も経験しておりますが、こんなお手軽に浄水できて川の水を楽しめるとは思いませんでした。

そうし
そうし

浄水後の透明感と美味しさは感動もの!

「備えあれば憂いなし」とは言いますが、この浄水器はまさにその言葉通り。

防災グッズとしても、アウトドア用としても(重くてデカいけど笑)、持っていて損なしの一台だと思います。

ITEHILの浄水器こんな人にオススメ

  • 防災意識の高い家庭・一人暮らしの方
  • 小さな子どもがいて「水の安全」に敏感な家庭
  • 車を使うファミリーキャンパーさん

防災グッズとして常備して、いざというときに備えるというスタイルがオススメだと感じました。

ITEHILのポータブル浄水システムが気になる方は「ITEHIL公式サイト」をご覧ください。

\ 当ブログ限定 割引クーポン配布中!! /

割引クーポンコード

当ブログ限定!ITEHIL公式サイトで使えるクーポン配布中!!

クーポンコード:hatsu-camp20

割引率:20%OFF

20%OFFのいまのうちに、お得にGETしちゃってください!!

今回の記事は以上になります。

そうし
そうし

最後までお読みいただきありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

  • この記事を書いた人
sosiと家族たち

そうし

4歳・6歳の娘2人とママとでキャンプを楽しむべく奮闘中のパパキャンパー!|小さな子どもを連れたファミリーキャンプのノウハウ|実際に使ったキャンプギアのレビューをブログにて日々発信しています!

人気記事

【ダイソー】おにやんま君(とんぼブローチ)は110円で買える価格破壊の虫対策グッズ!お手頃価格で虫よけできる優れもの。 1

ダイソーのおにやんま君(とんぼブローチ)は110円で半永久的に使える虫よけグッズ!
格安のお手頃価格で試せるのでおにやんま君を使ってみたい方に特にオススメだと感じました。

【ダイソー】550円の激安レジャーマットがめっちゃ使えた!マットにコスパを求めるならダイソーで間違いなし! 2

ダイソーのレジャーマットは550円の神コスパで寝心地も良い意味で裏切られます。レジャーマットをお試しで使ってみたい方にオススメです!

ダイソー 薪 3

ダイソーで見つけた薪、ちょっと試してみたら想像以上に良かった。サイズ感・火持ち、コスパを正直に語ります。

【soomloom】チタンペグが神コスパの400円!激安チタンペグはめっちゃ軽くて強度も最強! 4

soomloomのチタンペグは1本400円で買える神コスパ!
軽量で強度も高く腐食耐性もあり!チタンペグを買うならsoomloomも候補にいれるn

【ダイソー】防火手袋が牛革仕様で激安の550円!これで熱いものを触っても大丈夫! 5

ダイソーの防火手袋は耐熱、防刃性能に優れて550円で買えるのが最大の魅力!
キャンプでのやけど・ケガ防止にダイソーの防火手袋をうまく使いましょう!