本ページにはプロモーションが含まれています。

【ダイソー】330円で買えるノコギリってどうなん?実は薪もスパっといける優れたやつだった。

【ダイソー】330円で買えるノコギリ
そうし
そうし

こんにちは!パパキャンパーのそうし です。

キャンプ行くと、なんやかんやで「ちょっと切りたい」シーンありませんか?

こんなシーン

  • 焚き火用の薪がちょっと長い
  • 枝が太くてナイフじゃしんどい

そんなとき便利なのが、ダイソーにて330円で買える「折りたたみノコギリ」

330円で薪が切れるノコギリ、ほんとにアリ?

正直、初見で「これで薪を切れるんか?」と思いました。

が、実際に使ってみたら——意外にも“使えるやつ”だったんです。

この記事ではダイソーの折りたたみノコギリを実際に使用してみた感想をもとに詳しくレビューします。

この記事で分かること

  • ダイソー 折りたたみノコギリの特徴
  • キャンプでどれくらい使えるのか
  • デメリットはある?

「ダイソー ノコギリの特徴を知りたい」「デメリットが気になる」という方が参考になる内容にしました!

そうしと家族たち
そうし
  • ファミキャン大好きパパキャンパー!
  • 常になにかしらキャンプのことを考えているキャンプオタク
  • 小さい子連れ目線でのキャンプ情報をブログにて発信中!
  • 使ってよかったキャンプギアのレビュー多数!

\ 家族みんなでキャンプを楽しもう!/

ファミキャンを始めたい!

最強の虫対策はこちら!

キャンプ場も紹介中!

ダイソー ノコギリがあなたにぴったりなのか、しっかりとチェックしていきましょう!

ダイソー ノコギリってどんな商品?

ダイソー ノコギリ
ダイソー ノコギリ
品名木工用折り込み鋸
メーカーダイソー
サイズ5.5cm×22.5cm×2.5cm
※刃渡り17.5cm
原産国中国
内容量約210g
材質刃:炭素鋼
ハンドル:ポリプロピレン、TPR
価格330円(税込)
*2025.5.8時点の価格
商品仕様

ダイソー ノコギリはどこで買える? ↓

  • ダイソー店舗で販売中。
  • 公式通販ダイソーネットストアでも取り扱いあり。

ネットで買えば近所の店舗にない場合でも安心。→ とはいえ、人気商品のため在庫切れのこともあるので注意!

気になる方はダイソー店舗か公式通販ダイソーネットストア をチェックしてみてください。

ダイソー ノコギリを実際に使ってみた!切れ味レビュー!

太めの薪もカットできそう

切ってみた
切ってみた

広葉樹系の薪を実際にダイソーのノコギリでカット。

結果は……「思ったよりスパっといける!」でした!

最初は「330円だし、気休めレベルかな?」と正直思っていましたが、意外といけました。

すっと刃が通る印象
すっと刃が通る印象

切るまでに多少時間はかかるけど、「無理なく切断できる」というように感じました。

ちゃんと切断できた
ちゃんと切断できた

刃のピッチも粗めで、引いて切るタイプのノコギリなので、キャンプ初心者の方でも扱いやすいです。

ナイフより効率的で、焚き火前の準備がグンと楽になりました。

折りたたみ式で安全性も高め

折りたためるのが魅力
折りたためるのが魅力

折りたたむと、長さは約20cmほどまでに小さくなります。

ペグケースやなんならポッケにも入るサイズ感。

コンパクトで持ち運びやすい
コンパクトで持ち運びやすい

ノコギリって意外と荷物になりがちですけど、これなら「とりあえず持っていく」ことができますね。

また、刃を収納したときにガタつかずしっかりロックされるのも地味にありがたいポイントです。

ストッパー付きで安全性高め

ストッパー付で安全性も高い
ストッパー付で安全性も高い

ダイソーのノコギリにはしっかりとストッパーがついており、使用時にも安心できます。

折りたたみノコギリにありがち ↓

  • 刃が勝手に開く
  • 中途半端にロックされる
そうし
そうし

といった心配がほとんどありません!

特に子どもがいるファミリーキャンプでは、安全性が高いのは大きな魅力だと感じました。

事故防止にかなり効果的です。

ハンドルも持ちやすく作業性が良い

しっかりと握れる
しっかりと握れる

グリップ部分は、手になじむカーブと凹凸があり、滑りにくい設計。

手袋をしていてもしっかり握れるので、長時間の作業でも疲れにくい。

ノコギリを使うときに「力の入りやすさ」って実は大事ですが、この価格でここまで配慮されているのはさすがすぎる!

価格は330円!コスパ最強すぎる!

ホームセンターなんかでノコギリを買うと、1,000円はいってしまうように感じます。

Amazonで探してみてもだいたい1,000円前後。

もちろん切れ味や耐久性では上位モデルに軍配が上がりますが、「とりあえず試してみたい」 「サブのノコギリとして持っておきたい」

そんな用途なら、ダイソーのノコギリで十分すぎるように感じます。

そうし
そうし

330円とは思えない性能!

ちゃんと使える一本”でした。

替え刃がないので、長期使用は難しいかも。。

ただし、注意点もあります。

ダイソー ノコギリには「替え刃」が用意されていないため、長く使い続けるのは難しいかもしれません。

替え刃できないのがデメリット
替え刃できないのがデメリット

切れ味が落ちてきたら、潔く買い替える使い方が前提。

でもその潔さを許せる330円の爆安価格が、まさにダイソークオリティですね。

まとめ 330円のダイソーノコギリ、想像以上に使えるやつ!

ダイソーのノコギリ
ダイソーのノコギリ

本記事ではダイソーのノコギリを紹介・レビューしました。

切れ味良し、軽さ良し、価格良しの最強ノコギリ。

ダイソーのノコギリで本当に薪が切れるの?

そうしママと子どもたち
そうしママと子どもたち

というように最初は半信半疑でしたが、実際に使ってみるとその実力、性能の高さに驚きました。

とりあえず1本持ってて損なし”の優秀すぎるダイソーノコギリ。

ダイソーノコギリこんな人にオススメ

  • キャンプ初心者の方
  • ノコギリ欲しいけどコストを抑えたい方
  • サブノコギリが欲しい方

気になる方はダイソー店舗か公式通販ダイソーネットストア をチェックしてみてください。

今回の記事は以上になります。

そうし
そうし

最後までお読みいただきありがとうございました。

ダイソーの焚火グッズも合わせてチェック ↓

合わせて読みたい
合わせて読みたい
合わせて読みたい

PVアクセスランキング にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

  • この記事を書いた人
sosiと家族たち

そうし

4歳・6歳の娘2人とママとでキャンプを楽しむべく奮闘中のパパキャンパー!|小さな子どもを連れたファミリーキャンプのノウハウ|実際に使ったキャンプギアのレビューをブログにて日々発信しています!

人気記事

【ダイソー】550円の激安レジャーマットがめっちゃ使えた!マットにコスパを求めるならダイソーで間違いなし! 1

ダイソーのレジャーマットは550円の神コスパで寝心地も良い意味で裏切られます。レジャーマットをお試しで使ってみたい方にオススメです!

ダイソーの1,100円で買えるシュラフ 2

ダイソーの1,100円で買えるシュラフを実際にキャンプで使用したリアルなレビューをお届けです!メリット・デメリット、使い方のコツ、注意点などをわかりやすく紹介・解説します。

110円で買えるダイソーの火吹き棒 3

ダイソーの火吹き棒が超便利!アタッチメントを付け替えるだけで熊手や焼き網など多機能キャンプギアに大変身!コスパ最強の実力をレビューします!

【ダイソー】防火手袋が牛革仕様で激安の550円!これで熱いものを触っても大丈夫! 4

ダイソーの防火手袋は耐熱、防刃性能に優れて550円で買えるのが最大の魅力!
キャンプでのやけど・ケガ防止にダイソーの防火手袋をうまく使いましょう!

ワークマンのDFBスリッポンはコスパ最強の冬用サンダルでした。 5

ワークマンのDFBスリッポンは1,500円で買えるコスパ最強な点が魅力の冬用サンダルです。
家でもキャンプでも使える手軽さ・機能性があり、1,500円という価格を考えれば価格以上の価値は充分にあり、買う価値のある商品です!