
こんにちは!パパキャンパーのそうし です。
寒い季節のキャンプは防寒対策がかかせません。
冬キャンプは虫がいない・人が少ない等の良いことがある反面、寒さへの対策を行わないと最悪なキャンプになります。
防寒対策の中でも最も手軽なあったかアイテムとして親しまれているのが"使い捨てカイロ"。
封を切ればすぐに暖かくなるのは魅力ですが、使い捨てのためコストがかかります。。

でもカイロって普通使い捨てだよね?
繰り返し使える充電式カイロもあるよ!

その充電式カイロも色んなアイテムがあって、選び方に迷う現実。
そんな悩みにお答えできるよう、この記事では電源入れたら瞬間で温まる”HAGOOGIの充電式カイロ”を紹介・レビューします。
この記事で分かること
- 充電式カイロのデザインと機能
 - 使って残念だと思った点について
 
読み終わったあと、HAGOOGIの充電式カイロについてしっかり分かるはずです。

- ファミキャン大好きパパキャンパー!
 - 常になにかしらキャンプのことを考えているキャンプオタク
 - 小さい子連れ目線でのキャンプ情報をブログにて発信中!
 - 使ってよかったキャンプギアのレビュー多数!
 
▽ 家族みんなでキャンプを楽しもう!▽
*本記事はHAGOOGI様より商品提供を受けて作成しています。
HAGOOGI 充電式カイロの商品情報



| 品名 | 充電式カイロ | 
| メーカー | HAGOOG | 
| 型番 | OT-96H | 
| バッテリー容量 | 10000mAh (5000mAh×2個) | 
| サイズ | W29×D58.3×L112.3mm | 
| カラー | 全9色 | 
| 温度 | 強: 約50℃-55℃ 中: 約45℃-50℃ 弱: 約40℃-45℃  | 
| 連続使用時間 | 強: 4-6時間 中: 5-7時間 弱: 7-14時間  | 
| 重量 | 119g(1個)・238g(2個) | 
| 定格入力 | USB-C DC5V/2A | 
| 定格出力 | USB-A DC5V/2A | 
| 価格 | 2,959円(税込)*2024.11.10時点 | 
\ HAGOOGI公式サイト限定 お得なクーポン配布中!! /
クーポンコード: HAGOOGI-010
割引率: 10%OFF!
※期限は特になし。特別セール商品以外になります。
HAGOOGI 充電式カイロを徹底レビュー!
持ちやすい形状でシンプルなデザイン

見た目はシンプルで持ちやすいデザインになっています。

取っ手のような形状で持ちやすい!
重さも約240gとそこまで重くないので、女性や子どもでも難なく持てる重さです。

薄っすらと見えるロゴがオシャレな感じがします。
2つに分離するからシェアも可能

HAGOOGIの充電式カイロは2個に分離する面白い特徴があります。
両端が磁石になっていてくっつけたり分離したりすることが可能。
この仕様のおかげで左右のポケットに1個ずつ充電式カイロを忍ばせたり、他人にシェアすることが可能になります。

シェアできるのは使い勝手が良いね!
家族や友達に1個貸したりとマルチに活躍できる点は素晴らしいと感じました。
充電式で繰り返し使えるコスパの良さ

HAGOOGIの充電式カイロ最大の魅力が繰り返し使える点にあります。
壊れるまでずっと使えるのでコスパは最強。
いやいや無限大のコスパですね。
使い捨てカイロをわざわざ買う手間を減らしたり、使い終わったカイロのゴミを減らすことにも繋がります。
使い捨てカイロとHAGOOGIの充電式カイロのコスパ比較をしてみます。
価格
- HAGOOGIの充電式カイロ: ¥5,680
 - 使い捨てカイロ:¥1,682/60個(1個あたり28円)
 
使い捨てカイロを1日2個使っていく計算だと、約100日、3か月半あれば元がとれます。
もちろん使い捨てカイロを使う個数が増えればっもっと回収までにかかる日数は減っていきます。
カイロを使う冬の1シーズンで充分に回収可能。
神コスパ、これ以上の言葉はないです。
温度は3段階に調整可能

温度は全部で3段階になります。
温度
- 低温モード: 40-45℃
 - 中温モード: 45-50℃
 - 高温モード: 50-55℃
 
インジケーターが赤く光ってモードを教えてくれます。



低温モードでも充分あたたかいのが特徴。
また、各モードの持続時間もわりと長く使えて使い勝手が良いです。
持続時間
- 低温モード: 7-14H
 - 中温モード: 5-7H
 - 高温モード: 4-6H
 
普段使いでも低温モードであれば、ほぼ日中はカバー可能。
キャンプで使用する際も気温が下がる夕方以降から使えば寒さが増す時間帯はカバーできます。
普段使いから冬のアウトドアまでマルチに活躍できるのは強みですね。
操作も直感的で使いやすい

使い方はとっても簡単で直感的に操作できます。
ボタンが1つしかないので、誰でも簡単に操作できるのは嬉しいです。
カイロを使う手順は以下の通り。
操作方法
- 電源ボタンを1回押して起動
 - ボタンを長押し→低温モード
 - ボタンを押す→中温モード
 - ボタンを押す→高温モード
 - ボタンを長押し→電源OFF
 
高温モードから低温モードに切り替えるのもボタン1回押すだけで、温度モード中はボタンを1回押すとモードがどんどん切替ります。
操作はこれだけ、お子さんでも簡単に使用可能で扱いやすいと感じました。
モバイルバッテリーとしても活躍

嬉しいことにHAGOOGIの充電式カイロはモバイルバッテリーとしての機能も搭載。
カイロ1つあたり5,000mAhの容量を持っていて、2つで10,000mAhになります。
充電ロスがありますが、ざっくり4,000mAhぐらいは充電できるはずです。
充電回数について
- iPhone 15: 約1.2回
 - ゴールゼロ系LEDランタン: 約1.5回
 
充電中はカイロとして使うことはできませんが、いざというときモバイルバッテリーに変身するのは非常に心強いです。
キャンプや旅行、普段使いに災害時までマルチに活躍できると感じました。
カイロを2個充電しないといけないのは少し面倒

HAGOOGIの充電式カイロは2個で1つなので、カイロ本体を1個ずつ充電する必要があります。
同時充電するにはケーブルが2本必要になるので少し面倒です。

同じケーブル2本持ち歩くのも大変なので使用前に家でしっかり充電しておくことが大切だと感じました。
素手で持つとかなり熱い

ビックリするくらい熱い。笑
1番下の温度である低温モードでも素手で持つとめっちゃ熱かったです。

HAGOOGIの充電式カイロ使用時は付属の収納袋に入れる、シェアするときは何かで包んで持ってもらうのがいいと思います。

手袋して持つのもいいかも!
我慢すれば素手で持ち続けることもできますが、長時間持ってると低温やけどの可能性がありますので気を付けてご使用ください。
まとめ HAGOOGIの充電式カイロは寒さ対策の最強アイテム!繰り返し使える神コスパが魅力!

本記事ではHAGOOGIの充電式カイロを紹介・レビューしました。
デザインもシンプル、操作も簡単で分かりやすいので誰でも簡単に扱える強みがあります。

いざというときモバイルバッテリーになる点も見逃せません。
低温モードでも熱すぎるカイロなので熱量は充分。
冬のアウトドアや普段使い、旅行など幅広く活躍すること間違いないですね!
充電式カイロが気になる方は → HAGOOGI公式サイトをチェック>>>
充電式カイロはこんな人にオススメ
- よく使い捨てカイロを使う方
 - コスパの良い冬の防寒グッズを探している方
 
今回の記事は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。
\ HAGOOGI公式サイト限定 お得なクーポン配布中!! /
クーポンコード: HAGOOGI-010
割引率: 10%OFF!
※期限は特になし。特別セール商品以外になります。
▼HAGOOGIのコスパ最強キャンプ道具も合わせてチェック!↓↓↓




