
こんにちは!パパキャンパーのそうし です。
夏キャンプは、開放感とワクワクがあって最高。
そんな夏キャンプで「扇風機を持ってくればよかった…」と思ったことありませんか?
昼間のテント内はサウナ状態。。

ぼくも何度か夏の設営で汗にまみれ、ちょっとした地獄を味わった一人です。
こんな経験ありませんか?
- 「夜も蒸し暑くて寝苦しい」
- 「子どもがぐずってしまう」
- 「設営で滝のような汗が噴き出る」
これ、夏キャンプのさだめですよね。。
そんな夏キャンプで使えるのが → HAGOOGIのコードレス扇風機
「ちょっとは涼しくなるかな」くらいのイメージだったんですが、、結論から言うと大正解。
とはいえ、実際に使ってみて感じた良い点・イマイチな点もあったので、この記事で正直にレビューします。
この記事で分かること
- HAGOOGIコードレス扇風機のレビュー
- メリット・デメリットは?
使い勝手やメリットデメリットが分かるように内容を盛り込みました。
これからの夏キャンプを快適に過ごしたい方は、ぜひ参考にしてください!

- ファミキャン大好きパパキャンパー!
- 常になにかしらキャンプのことを考えているキャンプオタク
- 小さい子連れ目線でのキャンプ情報をブログにて発信中!
- 使ってよかったキャンプギアのレビュー多数!
▽▼家族みんなでキャンプを楽しもう!▽▼
*本記事はHAGOOGI様より商品提供を受けて作成しています。
HAGOOGIコードレス扇風機とは?スペックと特徴

品名 | コードレス扇風機 |
型式 | OT-F12 |
メーカー | HAGOOGI |
サイズ | W18×D29×H24cm |
重量 | 約0.9kg |
風量調整 | 4段階 |
首振り | 上下270° |
材質 | ABS+PP |
タイマー | 1/2/3/4H |
カラー | オリーブ/ホワイト/ブロンズ |
バッテリー容量 | 10,000mAh |
充電時間 | 約5~6H |
使用時間 | 約8~27H |
価格 | 7,680円(税込) *2025.7.13時点の価格 |
コンパクトながらもアウトドアにも十分な機能が詰まっています。
夏キャンプにピッタリの1台ですね!
HAGOOGI公式サイト限定 お得な限定クーポン配布中!
クーポンコード: HAGOOGI-010
割引率: 10%OFF!
※期限は特になし。(特別セール商品以外になります。)
HAGOOGIのコードレス扇風機を徹底レビュー!
自由自在の設置が可能

卓上に置いて使ったり、テントやタープにカラビナで吊り下げるのもかんたん。

さらに地面に三脚を刺して自立させたりと、設置方法は自由自在です。

「どこに置こうかな」と迷う必要がなく、シーンに合わせて好きな使い方ができます。
いろんな設置方法があるので、自分のキャンプスタイルに合わせた使い方ができるのは強みだち感じました。
風量と静音性がちょうどいい感じ

風量は4段階調整できます。

モードと実際に使った感想はこちら↓↓↓
4段階風量
- 微風:寝るときに使っても風が優しく、寒さを感じずに快適に過ごせました。
- 中風:暑さが気になる日中に最適。じんわり汗をかく場面でもしっかり涼しさを感じられます。
- 強風:体の熱をすばやく逃がしたいタイミングに活躍。設営後にサッと汗を引かせるのに便利です。
- 自然風:一定ではない強弱がある風が流れて、ゆったりとしたひとときに最適。
タープやテント内なら中モードで十分涼しいと感じました。

音も静かで、子どもが寝ているときに使ってもそんなに気になる感じはしません。
10,000mAhの大容量バッテリー搭載

微風で最大約27時間稼働する10,000mAhの大容量バッテリーを搭載。

一晩中使用しても安心!
中風モードでも約13時間と比較的長く使えるので、1泊2日のキャンプであれば問題なく使用できます。
ただし、強モードを多用する場合はモバイルバッテリーでの充電がおすすめです。
専用ハードケース付きで持ち運びやすい
HAGOOGIのコードレス扇風機には専用ハードケースが付属しており、本体と付属品をまとめて収納可能。

車載時の振動や汚れからも守ってくれます。
扇風機は壊れやすいので、ハードケースがあれば安心して運べますね。

「積んだとき押しつぶされて壊れるかも。。」という不安解消になるので、非常にありがたいです。
首振り機能でみんなに風をお届け!

左右120°に首を振る自動首振り機能を搭載。
さらに手動で上下40°に首を固定することもできます。

テントやタープ全体に風を送ることが可能!
就寝時も同じ箇所に風が当たり続けないようにできるので、疲れを感じませんでした。
ただ思ったより可動範囲はやや狭めなので、置き場所の工夫が必要です。
1台4役の機能が地味に使える

HAGOOGIのコードレス扇風機は1台4役となる嬉しい機能があります。
他の機能とは?
- LEDライト:暖色系の明るさ、3段階調整可能で思った以上に明るい。
- モバイルバッテリー:一般的なスマートフォンは2回充電可能。
- 超音波虫よけ:害虫を寄せ付けないらしい。
夜のテント内を照らしてくれたり、スマートフォンを充電したりと扇風機以外の機能もありがたいです。

超音波虫よけの効果はぶっちゃけ分かりませんが、ないよりあった方が嬉しいですよね。
HAGOOGIの扇風機があれば安心して過ごせます。
リモコン操作で簡単に風量調整できる
5Mの距離まで使用可能なリモコンが付属しています。

このリモコンで電源オンオフはもちろん、風量切り替え、タイマー設定が可能。
LEDライトのオンオフもできるので、めっちゃ使い勝手良きです。

リモコン操作できるのは本当にラク!
ちなみに、本体背面のマグネット部にリモコンをくっつけておけるので、紛失のリスクも下げられます。

「あれリモコンがない。。」
このような状況を避けてリモコンを探す手間がなくなるので思った以上に便利でした。
カバーが外せるのでメンテナンス性も良い

前面カバーを外せるので、ファンに付いたホコリを簡単に掃除できます。
ワンタッチスライド式のため工具不要で取り外し可能。


誰でもかんたんに取り外せるのが嬉しい仕様だと感じました。
長く清潔に使うためには欠かせないポイントです。
デザインがシンプルでおしゃれ

シンプルなデザインは、キャンプサイトやインテリアに自然になじみます。
キャンプだけでなく自宅でも違和感なく使えます。
ボタンの表示がわかりにくい
本体の操作ボタンがアイコンのみで、初見はどれが何のボタンか迷いました。

一度覚えれば問題ありませんが、最初のうちは取説を確認するのがおすすめです。
しかも夜間は背面が暗くてどこになんのボタンがあるのか見えづらいという点も。。
夜間の本体ボタン操作時はライトで照らすのが良いかもしれません。
サイズ感はやや大きめ
専用収納ケースに収納したときのサイズは32 × 24 × 17cmと思った以上に大きいです。

車移動の方にはそこまで問題ないですが、徒歩キャンプでは少しかさばります。
荷物を極力少なく小さくしたい方には不向きかもしれません。
電源のON/OFF操作が少し手間
電源を入れたり切ったりするには、本体背面のゴムカバーをめくって中央にある電源ボタンを操作する必要があります。

風量調整ボタンの操作だけでは電源OFFにできないため、ちょっとON/OFFがめんどくさい。。
リモコン操作や風量調整ボタンだけで完結できる仕様なら、もっと使い勝手が良かったと感じました。
まとめ HAGOOGIコードレス扇風機で夏キャンプの悩みを一気に解消!

本記事ではHAGOOGIのコードレス扇風機を紹介・レビューしました。
HAGOOGIのコードレス扇風機は1台4役、夏キャンプをもっと快適にしてくれます。
神機能たち
- 全体に風を届ける首振り機能
- リモコン付き
- LEDライト+モバイルバッテリー+虫よけの多機能っぷり
- 安心の大容量バッテリー搭載
多少のデメリットはあるものの、ずらりと並んだ神機能が眩しくてデメリットはあまり気になりません。笑
ぼく自身、この扇風機に助けられた感じがします。
「夏キャンプはもう無理…」が →「また行こっかな!」に変わりました。
こんな人にオススメ
- 夏キャンプを少しでも快適にしたい方
- 赤ちゃんや子どもと一緒に寝る方
- 車中泊や災害時用にも備えたい方
コードレス扇風機ってキャンプ道具の中では購入の優先順位は低めですが、それだけの価値は十分あると感じています。
気になった方は、ぜひ次回のキャンプで試してみてくださいね!
HAGOOGI公式サイト限定 お得な限定クーポン配布中!
クーポンコード: HAGOOGI-010
割引率: 10%OFF!
※期限は特になし。(特別セール商品以外になります。)
今回の記事は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。
▽▼HAGOOGIのコスパ最強キャンプギアのレビュー記事はこちら↓↓↓▽▼