本ページにはプロモーションが含まれています。

【ダイソー】バーベキュー用の炭をキャンプで使ってみた!100均の炭って実際どうなの?

ダイソーの炭
そうし
そうし

こんにちは!パパキャンパーのそうし です。

キャンプやバーベキューをする際に欠かせないアイテムのひとつが「炭」ですよね。

そんな中で最近気になってるのが、

ダイソーで売られている「バーベキュー用の炭」。

値段も110円とお手頃価格で買えるし、初心者でも簡単に扱えそうな気がします。

しかし、本当に使い勝手がいいのか、火力や燃焼時間はどうなのか気になるところです。

この記事ではダイソーの炭で実際にソロバーベキューしてみた感想をもとに詳しくレビューします。

この記事で分かること

  • ダイソー 炭の特徴
  • デメリットはある?

これからキャンプを始めようと思っている方はもちろん、手軽に炭を調達したいという方にも参考になる内容を盛り込みました!

ダイソーの炭があなたのアウトドアシーンにぴったりなのか、しっかりとチェックしていきましょう!

そうしと家族たち
そうし
  • ファミキャン大好きパパキャンパー!
  • 常になにかしらキャンプのことを考えているキャンプオタク
  • 小さい子連れ目線でのキャンプ情報をブログにて発信中!
  • 使ってよかったキャンプギアのレビュー多数!

\ 家族みんなでキャンプを楽しもう!/

ファミキャンを始めたい!

最強の虫対策はこちら!

キャンプ場も紹介中!

ダイソーの炭ってどんなもの?

ダイソーの炭
ダイソーの炭
品名木炭
メーカーダイソー
サイズ15cm ×6cm ×25cm
原産国ベトナム
内容量300g
材質ユーカリ
価格110円(税込)
*2025.4.22時点の価格
商品仕様

気になる方はダイソー店舗か公式通販ダイソーネットストア をチェックしてみてください。

ダイソーの炭を実際に使ってみたレビュー!

炭に火がつきにくいかも?

着火剤を入れて開始!
着火剤を入れて開始!

炭をウッドストーブに入れて、とりあえず着火剤を放り込んでみました。

着火剤のおかげですぐに火は着いたのですが、なかなか炭自体に火がつかない感じ。。

30分ほど格闘した結果
30分ほど格闘した結果

30分ほどでようやく、炭が白くなり火が回った感じがします。

火が炭に定着するまで結構時間がかかったのを踏まえると、火起こしに不安が残ります。

軽くて小さい=持ち運びやすい!

300g、思ったより少ない
300g、思ったより少ない

ダイソーの炭は商品が300gとソロ向けのサイズ感。

持ち運びやすいと感じましたが、逆に言えば”内容量は少ない”です。

炭はひとつひとつが小ぶりで軽いので、ウッドストーブや小型コンロにピッタリ。

今回実際に使ったウッドストーブがこちら ↓

ダイソーの炭なら徒歩キャンパーさんでもサクッと持っていけるのが便利ですね。

煙は少なめで、匂いも気にならない

煙や異臭はほとんどなかった
煙や異臭はほとんどなかった

バーベキューって煙モクモクなイメージあるけど、ダイソーの炭を使ったら想像よりも煙が少ない!

お肉の脂が炭について発生する匂いも思ったよりない感じ。

服に匂いがつきにくいのも、うれしいポイントですね。

燃焼時間は思ったより長い

火をつけて2時間後の状態
火をつけて2時間後の状態

ダイソーの炭は火付きが良くない反面、燃焼時間は満足のいくものでした。

2時間経っても炭に火が残り、状態も良さそうです。

これなら「1人でじっくり炭火料理を楽しみたい」って場合でも、充分楽しめると思います。

コスパは良くない

ダイソーの炭は300gで110円。

Amazonで適当に探した鹿番長の炭は2kgで約700円。

同じくらいの重量にして比較します。

ダイソーの炭は0.3kgで110円 → 2.1kgで770円

そこまで変わらない?

そうしママと子どもたち
そうしママと子どもたち

ほんの少し、鹿番長の炭が安い感じですね。

しかし、ホムセンに売ってる安っすい炭はどうでしょう。

コメリでみたところ、3kgで548円 → 300gで54円。

コメリの炭とダイソーの炭と比べると、価格がほぼ倍違いました。

そうし
そうし

よって、コスパはホムセン炭に軍配!

コスパのみを求める方はホムセン炭がいいのではないでしょうか。

しかし、ダイソーの炭は1人用のサイズ感で110円のお手頃価格で買えるという点が優秀。

→ ソロキャンパーさんにオススメできると感じました。

まとめ ダイソーの炭は「手軽さ重視」なら超おすすめ!

ダイソーの炭
ダイソーの炭

本記事ではダイソーの炭を紹介・レビューしました。

燃焼時間・お手頃価格・サイズにおいて非常に優秀。

燃焼時間も満足いくもので、そこに手軽さと110円で買えるお手頃感があります。

「気軽にデイキャンプで使いたい」「ちょっと庭BBQ楽しみたい」くらいなら十分使えます!

ダイソーの炭こんな人にオススメ

  • デイキャンプで軽くBBQしたい方
  • ソロキャンパー
  • お庭でお手軽BBQしたい方

ホムセンの炭より軽くて持ち運びもラクなので、キャンプの荷物を少しでも減らしたい人にもおすすめですよ。

100均で買える炭、侮れません!

気になる方はダイソー店舗か公式通販ダイソーネットストア をチェックしてみてください。

今回の記事は以上になります。

そうし
そうし

最後までお読みいただきありがとうございました。

ダイソーのBBQグッズも合わせてチェック ↓

合わせて読みたい
合わせて読みたい
PVアクセスランキング にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

  • この記事を書いた人
sosiと家族たち

そうし

4歳・6歳の娘2人とママとでキャンプを楽しむべく奮闘中のパパキャンパー!|小さな子どもを連れたファミリーキャンプのノウハウ|実際に使ったキャンプギアのレビューをブログにて日々発信しています!

人気記事

【ダイソー】おにやんま君(とんぼブローチ)は110円で買える価格破壊の虫対策グッズ!お手頃価格で虫よけできる優れもの。 1

ダイソーのおにやんま君(とんぼブローチ)は110円で半永久的に使える虫よけグッズ!
格安のお手頃価格で試せるのでおにやんま君を使ってみたい方に特にオススメだと感じました。

【ダイソー】550円の激安レジャーマットがめっちゃ使えた!マットにコスパを求めるならダイソーで間違いなし! 2

ダイソーのレジャーマットは550円の神コスパで寝心地も良い意味で裏切られます。レジャーマットをお試しで使ってみたい方にオススメです!

ダイソー 薪 3

ダイソーで見つけた薪、ちょっと試してみたら想像以上に良かった。サイズ感・火持ち、コスパを正直に語ります。

【soomloom】チタンペグが神コスパの400円!激安チタンペグはめっちゃ軽くて強度も最強! 4

soomloomのチタンペグは1本400円で買える神コスパ!
軽量で強度も高く腐食耐性もあり!チタンペグを買うならsoomloomも候補にいれるn

【ダイソー】防火手袋が牛革仕様で激安の550円!これで熱いものを触っても大丈夫! 5

ダイソーの防火手袋は耐熱、防刃性能に優れて550円で買えるのが最大の魅力!
キャンプでのやけど・ケガ防止にダイソーの防火手袋をうまく使いましょう!