そうし

sosiと家族たち

4歳・6歳の娘2人とママとでキャンプを楽しむべく奮闘中のパパキャンパー!|小さな子どもを連れたファミリーキャンプのノウハウ|実際に使ったキャンプギアのレビューをブログにて日々発信しています!

【カレーメシ】キャンプ朝ごはんの正解!

キッチン用品 キャンプギア ノウハウ

【カレーメシ】キャンプ朝ごはんの正解!時短&洗い物ゼロでファミリーキャンプに最高の一杯。

お湯を注ぐだけ!日清カレーメシは忙しい朝にぴったりなキャンプ飯。家族で食べたい手軽さと満足感が魅力。

キャンプって何する? 家族で楽しむ7つの過ごし方。

ノウハウ

キャンプって何するの?ファミリーキャンプで失敗しない過ごし方まとめ。

ファミリーキャンプ初心者の方に向けて、「キャンプって何するの?」という疑問を解決!家族で楽しめる過ごし方を7つ紹介します。焚き火や外遊び、簡単キャンプ飯など、子どもと自然を満喫できるアイデアが満載!

藤助小屋キャンプ場はワイルドで野営気分を味わえる!静寂と自然に浸ってキャンプを楽しもう。

キャンプ場レポ 新潟県のキャンプ場

藤助小屋キャンプ場はワイルドで野営気分を味わえる!静寂と自然に浸ってキャンプを楽しもう。

五泉市の山奥にある「藤助小屋キャンプ場」は、管理されていない野営地感を味わえるキャンプ場。自然と静寂に包まれた藤助小屋キャンプ場のリアルな魅力を解説します。

ITEHILポータブルRO浄水システム「ITS100G-HW」

キッチン用品 キャンプギア

【ITEHIL】ポータブルRO浄水器で川の水が飲み水に!災害時に安心な最強浄水器!

ITEHILポータブルRO浄水システム「ITS100G-HW」を実際に使って川の水をろ過し、コーヒーを淹れてみたリアルなレビューをお届け!災害時の備えとして“買って損なし”の理由を解説します。

【ダイソー】330円で買えるノコギリ

キャンプギア 焚き火

【ダイソー】330円で買えるノコギリってどうなん?実は薪もスパっといける優れたやつだった。

ダイソーの330円ノコギリって実際どうなの?キャンプ歴3年以上のそうしが、実際に薪を切ったレビューをお届けします。
太めの薪への対応力、折りたたみ式の収納性、安全性まで、気になるポイントをしっかり解説します!

【ダイソー】330円で買えるグリルプレート

キッチン用品 キャンプギア

【ダイソー】グリルプレートが330円で買える!?使ってみたら意外と優秀だった

キャンプで使う鉄板は価格が高い。。
そんな風に感じてる人にぴったりなダイソーのグリルプレートを実際に使ってみました!330円とは思えない実力と、気になるポイントを本音で紹介します。

キャンプ ×ウイスキー 飲む以外の活用術まるっと紹介

キッチン用品 キャンプギア ノウハウ

【キャンプ×ウイスキー】飲む・浸ける・温まる!大人の嗜み方、全部公開。

キャンプ×ウイスキーの相性は抜群!ホットで体を温めたり、ステーキをやわらかくしたり、料理酒代わりにも活躍する万能さに驚き。3年以上キャンプを続けるそうしが、実体験をもとに“飲むだけじゃない”ウイスキーの楽しみ方を紹介します。

寝れないキャンプの夜にサヨナラ!キャンプで爆睡!快眠のコツ

キャンプギア ノウハウ 寝具

キャンプで寝れない…そんなあなたへ。朝までぐっすり快眠のコツ伝えます!

「キャンプ楽しいけど…寝れない!」そんな悩みを持つキャンパーさんへ。風や気温、慣れない寝具に悩まされた体験をもとに、寝れるコツと快眠できるギアを紹介します。この記事を読めば、キャンプの夜はぐっすり眠れるはず!

秋葉公園キャンプ場、静けさが魅力で自然を満喫できる

キャンプ場レポ 新潟県のキャンプ場

自然の静けさに癒されたい?それなら“秋葉公園キャンプ場”に行こう。

新潟市秋葉区にある秋葉公園キャンプ場をレビュー!静けさ重視のソロキャンパーにぴったりな、自然を全身で満喫できる無料のキャンプ場です。

ダイソーの炭

キッチン用品 キャンプギア 焚き火

【ダイソー】バーベキュー用の炭をキャンプで使ってみた!100均の炭って実際どうなの?

ダイソーの炭って、実際どうなの?そうしがデイキャンプで試した使用感をレビュー!炭の火付きや煙の量、燃焼時間などが気になってる方に役立つ情報をまとめました。